☆ いなり、こんこん、恋いろは。 聖地巡礼 ☆

2014年冬放送のアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』の舞台巡りです。
伏見稲荷大社
【OP】

本殿では黄金色に輝く稲を咥えた狐が出迎えてくれます。

正面の楼門です。
【1話】

※2/16差替え
本殿から千本鳥居を少し登った奥社奉拝所です。
初詣シーズンで張られていたテントがなくなって撮影できたので差し替えました。

JR稲荷駅前の参道です。

※1/26追加
千本鳥居を30分程登ると、四ツ辻という三つに分かれるポイントがあります。
京都を見下ろすことができる眺めのいい場所で休憩所があるので分かりやすいと思います。
その三つ中で真ん中を道を下って行くと眼力社という変な格好で狐が水を吐いている手水舎が目印の社があります。
そこを過ぎてすぐ右手の階段を登ると大きな塚群があるので、その中にこのカットと一致する場所がありました。
大きな木が目印になると思うのでそこからは探してみてください。
【4話】

※2/9追加
入口南側の駐車場からです。

※2/16追加
夏祭りのシーンですが夜はずっとライトアップされていて昼とは違ってとても綺麗です。

※2/16差替え

※2/9追加
正面の門にはうか様の等身大パネルが設置されていました。

※2/16追加
本殿向かって右側の狐。

※2/16追加
本殿正面です。

※2/16追加
京阪伏見稲荷駅方向の参道向きに撮影。

※2/9追加
何度も登場している奥社奉拝所。

※2/9追加

※2/16追加
夜に行くと人が少なく撮影しやすかったです。

※2/16追加

※2/16追加
夜の千本鳥居は観光客が少なく静かなので厳かで幻想的な雰囲気を味わえます。
【5話】

※2/16追加

※2/16追加
北入口を入って左手の池沿いの小道です。

※2/16追加

※2/16追加
北入口です。

※2/16追加
奥社奉拝所より二手に別れる千本鳥居。
【6話】

※3/23追加
楼門のライトアップを北側から。

※3/23追加
社務所横のおみくじ結びどころ。

※3/23追加
千本鳥居の入り口。
【7話】

※3/23追加
OPでも登場する本殿の屋根。

※3/23追加
楼門の北側です。

※3/23追加
夕方に合わせて撮ってみましたがなかなか雰囲気を合わせるのは難しいですね。

※3/23追加
奥社奉拝所〜熊鷹社に登る間のお手洗い。

※3/23追加
熊鷹社の横にある鳥居掛け。
【9話】

※3/23追加

※3/23追加

※3/23追加
上記の3枚は楼門の北側。

※3/23追加

※3/23追加
目印になる建造物は何もないカットですが木の幹や枝の細部までしっかりと再現されていますね。

※3/23追加

※3/23追加
上記の4枚は三ツ辻付近の鳥居から茂みに入ったところです。

※3/23追加

※3/23追加

※3/23追加
上記の3枚は四ツ辻の真ん中の道を下ったところにある眼力社です。
【10話】

※3/23追加
四ツ辻の右の道を登っていくと山頂へ行く途中にある三ノ峰です。

※3/23追加

※3/23追加
上記の2枚は稲荷山山頂の一ノ峰です。
登り切った時はかなりの達成感を感じます。

※3/23追加
奥社奉拝所手前の二手に分かれる鳥居から。



●京阪伏見稲荷駅
【OP】

【2話】

※1/26追加
このカットは緻密に描かれていて細部までピッタリ一致します。

※1/26追加
券売機は作中のボタン式ではなく新しいタッチパネル式が設置されていました。

※1/26追加
いなりと墨染さんが丹波橋くんの試合を応援するために移動するシーンですが移動先は後述の蹴上駅をご覧ください。
【4話】

※2/9追加
墨染さんと浴衣姿でお祭りの待ち合わせです。

※2/9追加


●食事処いなり
【1話】

※2/16差替え
京阪の駅を出て東へ神社へ向かう方向に出るとすぐあります。

※2/16差替え
表にはこの作品のポスターも貼ってあるので分かりやすいと思います。

※1/26追加
許可を得て撮影させて頂きました。
店内もしっかりと再現されています。

●京阪伏見稲荷駅琵琶湖疏水裏道
【4話】

※2/9追加
食事処いなりがあるメインの商店街から一本北側の細い路地です。
精一杯下がったのですがこれが限界でした。

※2/9追加
疎水沿いの理容室の看板が目印です。

※2/9追加
このカットは難しかったです。

●琵琶湖疎水
【1話】

※2/16差替え
食事処いなりからまた少し東へ向かうと南北に流れる川を渡る橋です。

●参道前交差点
【1話】

さらに神社に近づくと見えてきたのが参拝客で賑わう店舗が並ぶ交差点です。

伏見稲荷大社北入口
【1話】

神社の本殿を抜けて千本鳥居に入る前に北側に入口があります。
ここがいなりが通学中に抜け道に使ったシーン。
作中の鳥居はありませんでした。

伏見稲荷大社北側
【1話】


緻密に細かいところまで描き込まれていてピッタリ一致します。

いなりの通学路です。
北入口を出て稲荷大社に沿って北側の一般道を歩いていけばすぐに分かると思います。

●ぬりこべ地蔵
【OP】

こちらは伏見稲荷大社から南へ路地を入ったところです。

地下鉄東西線蹴上駅
【2話】

※1/26追加
2話で丹波橋くんの試合会場に応援に行くシーンでは伏見稲荷から電車で移動したこちらの駅も登場しました。

※1/26追加
1番出入口を出たところです。ここも細部までピッタリ一致しました。
駅周辺は風致地区に指定されており、出入り口は周辺の疎水関連施設に合せてレンガ造りで統一されています。

※1/26追加
駅を出て坂を下るとすぐ琵琶湖疏水を潜るレンガ造りのトンネルがあります。
トンネルを抜けると南禅寺につながっています。

他の舞台情報や詳細な地図は今回参考にさせて頂いた「日々是妄想」さんの記事をどうぞ。
日々是妄想いなり、こんこん、恋いろは。舞台探訪記①路-2